MITRA Yoga Studio ロゴ

MATERNITY

マタニティヨガ・産後ヨガ

MENU
出産時に役立つヨガ   | 産後に役立つヨガ  | 産前産後サポート

出産時に役立つマタニティヨガ

maternity

ヨガのメリット

妊娠中の心のケア

リラックス効果

妊娠中は身体だけでなく心も不安定な状態です。赤ちゃんに関して不安に思ったり、生まれたあとの育児に関する不安にとらわれてしまったりすると、心も大きく揺れ動いてしまいます。また、妊娠中はホルモンバランスの関係で気分の浮き沈みが激しくなりがちです。
こうしたとき、心をケアするヨガの呼吸法や瞑想が役立ちます。不安で胸がいっぱいになってしまったときには、まずは深い呼吸で落ち着きます。時間があるときは、横になって瞑想をしてみましょう。瞑想は、日常的に続けていくと気持ちが安定していくのを感じられるはずです。

出産への準備と練習

妊娠中の体力維持

妊娠期間中はつわりや体の変化で動きにくくなることも。また、腹筋群や骨盤底筋群など特定の筋肉が弱化してしまい、産後にも影響を及ぼします。マタニティヨガは、弱りがちな妊娠中の体力を維持することに役立ちます。妊娠中から体への意識を持つことで、産後の回復のサポートにもつながります。

呼吸のコントロール

ヨガの特徴は呼吸をしっかりと続けながらポーズを行うこと。酸素の供給を絶やさず行うことで、胎児の成長も妨げません。特別な呼吸法でなくても、普段は無意識に行っている呼吸のコントロール方法を練習することで、深い呼吸ができるようになり、出産時にパニックにならず落ち着いて呼吸ができるようになります。

Active pregnant woman touching her belly, resting after workout on fitness mat, looking at empty space

日常の対処法

Approach
01

#呼吸で落ち着く

呼吸のコントロール

マタニティヨガでは、分娩時のパニックから守ってくれる深い呼吸の練習をすることができます。特に重要なのが吐く息を長く意識的に行うことです妊娠中に呼吸することを練習しておくと良いです。出来ればゆったりとした深い呼吸をオススメします。まずは普段通りの胸式呼吸で構いません。慣れてきたら吸う時にお腹が膨らみ、吐く時にお腹がへこむ腹式呼吸を練習してみましょう。

出産時、「呼吸」が大切な理由
  1. 体力を温存するためには、「呼吸」に意識を集中させれば痛みから気をそらしやすい
  2. ゆっくりした呼吸にはリラックス効果があり、痛みや不安を和らげることができる
  3. 痛みで呼吸が速くなり「過呼吸」を起こすのを防ぐ
  4. 呼吸をよりどころとして痛みでパニックになるのを防ぐ
  5. 深くゆっくり呼吸することで赤ちゃんに酸素を確実に届け
  6. 体力の消耗や、緊張で身体に力が入りすぎるのを軽減し、スムーズに赤ちゃんが生まれてくる助けとなってくれる呼吸法。
02

#瞑想で心をリセット

瞑 想

時間があるときは、横になって瞑想をしてみましょう。瞑想は、日常的に続けていくと気持ちが安定していくのを感じられるはずです。

  1. 安定する楽な体勢になる。座っていても寝ていてもどちらでも大丈夫です。
  2. 呼吸に意識を向け、深く呼吸を行う。
  3. 吸う息と共にお腹に暖かい光が入っていく様子をイメージする
  4. 吐く息と共にお腹に入れた暖かい光が赤ちゃんを包み込む様子をイメージする。
  5. ゆったりとした呼吸を続ける。

必ずご確認ください

Attention
・マタニティヨガの開始時期は?
  • 一般的にマタニティヨガの開始時期は安定期に入った妊娠16週以降です。
  • 流産が多い不安定な時期でもあるので、妊娠初期は当スタジオでも参加をお断りしてます。
  • 新しく運動を始めるなどわざわざ体に負担をかけることはしない方がベター。
  • 自己判断せずに、必ずかかりつけのお医者様に相談し許可を得てからにしましょう
・唯一無二な妊娠期間をリラックス

妊娠中、自分だけの身体ではないと肩に力が入ってしまうことも多々あるでしょう。警戒心を持つことはとても大切なことですが、リラックスする時間も意図的に作るようにしましょう。そうすることでママも赤ちゃんも心地よい時間になるはずです。妊娠中にしかできないことを楽しみつつ、かけがえのない時間をリラックスして過ごしてください。

産後のケアに役立つヨガ

after childbirth

産後ヨガのメリット

産後のメンタルケア

産後は慣れない育児へのストレス、ホルモンバランスの乱れ、睡眠不足、授乳や抱っこによる体の痛みなど心身への負担が大きくなっています。産後ヨガは疲れた心と体のケアをすることができます。深くゆっくりとした呼吸を繰り返しながらヨガのポーズに集中することで、心身ともにリラックスさせることができます。

腰痛・骨盤底筋改善

骨盤の引き締め、骨盤底筋の強化

骨盤を引き締めることで、妊娠前の体型に戻しやすくなります。産後、くしゃみをしたり笑っただけで、「尿漏れ」をしてしまったりします。これは、妊娠中に骨盤底筋が伸びて緩んでしまっていることが原因なので産後にしっかり骨盤底筋を強化する必要があります。

腰回りや腹筋の筋肉を鍛える

妊娠中に伸ばされた状態の皮膚をそのままにして放っておくと皮下脂肪がついてしまいます。皮下脂肪がつかないようにするには、腹筋を鍛えることが大切です。また、腹筋を鍛えることで、腰への負担も減り、腰痛予防・改善することができます。

産後太りを解消

産後は太りやすいイメージがある方は少なくないでしょう。しかし、実は産後半年間はとても痩せやすく、ダイエットには絶好のチャンスです。妊娠中に体につく脂肪は水分が多い「流動性脂肪」という脂肪のため、通常の脂肪よりも落ちやすいと言われています。
妊娠中についた落としやすい脂肪が、普通の脂肪になってしまう前に、しっかり燃焼させることがダイエット成功の鍵となります。

日常の対処法

Approach
4211849_s
01

#無理せずリフレッシュ

産後のストレス解消

対処法をまずは知っておくことと相談できる環境を整えることが大事になります。新米ママや妊娠中の友人やグループがあれば相談してみると楽になることもあります。

  1. 日々の生活リズムを整え毎日日光など光に当たったり軽く運動をしてみる。
  2. 赤ちゃんが寝たら一緒に休み完璧にこなすことより、自分に無理せず「まぁいいか」くらいにする。
  3. ママが楽しく過ごす夜、ぐっすり眠れないのならば、昼間に赤ちゃんと一緒にお昼寝をするなど、できるだけ睡眠をとるように心がける。
  4. たまった家事に費やしてしまうことが多いかもしれませんが、たまには自分のリフレッシュのために使ってみよう。
  5. 夫と役割分担を決めておいたり、仕事が休みの日は夫や両親に赤ちゃんを預けて友達とお買い物をするなど自分の時間をつくることも大切。
  6. ご両親に頼れる環境にある人や、帰省したとき、あるいはご両親が遊びに来てくれたときには、思い切って甘えてみましょう。
  7. 夫やパートナー・友達・両親、誰でも良いので、自分が思っていることや出来事を時には思いを吐き出してみましょう。話してみることでスッキリすることも意外と多いもの。
  8. 夫婦だけで24時間育児に追われていてはストレスは溜まってしまいます。出産後の心身を回復へ導いてくれる産後ケア施設に行ってみる。
    サン・クリニック 産後ケアセンター
  9. みんな一緒と感じられるのもママ友ならでは。積極的にママ達が集まる場所へ出かけて、気の合うママ友をつくってみる。
    MITRA プレママ・ママサロン

必ずご確認ください

Attention
・産後ヨガに適した開始時期は

病院側主催のヨガレッスンは、産後の1ヶ月検診がひとつの目安ですが、MITRA Yoga Studioでは次の状況を考慮し産後3ヶ月以降としています。

  • 母体の体調が非常に不安定のため。
  • 授乳などで寝不足のため。
  • 生活リズムが不安定のため。
  • 帝王切開での出産の場合、傷の回復に時間がかかるため。
  • 1 、 2ヶ月間はやっても良いポーズが時期によって違うため

次のような方は必ず担当医師に相談がしてください。

  • 初産の方
  • 帝王切開で出産した方
  • 産後の肥立ち(産後6〜8週間くらい)に不安を感じる方

産前・産後のサポート

Support

サン・クリニック

名称未設定のデザイン 2

岡山初の産後ケアセンター

スタッフが24時間常駐し産後の回復を
促す休息や滋養に配慮した食事の提供

プレママ・ママサロン

名称未設定のデザイン 3

自分自身にかえれる場所

妊婦さんとママさん同士の交流で
不安とストレスを解消できる場所